Logue Nationサブノート

まんが自由研究サイト「ローグネーション」https://rinraku.hatenablog.jp/ で扱いにくいものや時事の話題、あるいは備忘録です。

twitter過去ログ(備忘録)

All 2019 (804 results)

ようやくウレロ最終回観れた。一話内での時計話の回収、全話通してのアベマ話の回収が見事。バカリズムの結婚発表が最終回翌日だったのは、ウレロ世界を壊さない義理立てだったらめちゃくちゃいい話だ(ドラマ中に平気で髪を切った角田に突っ込んでいた人だからあり得ると思うんだよな) #ウレロ

RT @TawawaTM: #ウレロ 最終回、カタイクミの曲に、「B-BOYイズム」のバースをブッこむCreepy Nutsは、信頼できるRHYMESTERチルドレン(゚ω゚) https://t.co/Ba6UbfwVbY

Fri Dec 27 15:02:58 +0000 2019

RT @UreroUFI: 早見さんの通称「カツアゲ」。 #ウレロ #川島フェス

RT 思わぬ人が思わぬつなぎ合わせをしているんだな…

RT @Char_Tweet: >富野 まるごと女性兵士の体験談を読むと、すずさんがまな板を持っている場面と、ソ連の女性狙撃兵が同じメンタリティーだということが分かったんです。 本当に「戦争は女の顔をしていない」。戦場の全ての行為が、沢山人が死ぬということも含めて全て男の仕事な…

RT @Char_Tweet: >富野 この本は第二次世界大戦に従軍した女性兵士、500人以上への聞き取りで構成されています。この本は各論で読んでしまうと、誤読してしまうので、僕の言ったことが分かるようになるためには「全部読め」という言い方をします。

RT @Char_Tweet: 富野監督と「戦争は女の顔をしていない」の縁はこちら。 https://t.co/s7m5w4Xt0n 富野 ソ連赤軍にいた女性狙撃兵とすずさんは全く同じだったという感触を僕は持ちました。まさか、自分がそういう見立てをするとは思っていなかったので…

RT @UnwomanlyFofW: 【拡散希望】 『戦争は女の顔をしていない』コミック版1巻の書影を公開します。帯の推薦文をなんと富野由悠季監督よりいただきました!このツイートをご覧になった皆様、RTや引用RTで広めていただけますと非常に助かります。どうかよろしくお願いいたし…

ブッダブランドの新曲MV聴いた。年取ったな、でもかっちょいいな、と聴いてたら「病膏肓にill」だと…。さすがとしかいいようがない。『これがブッダブランド』買うしかなさそうだ

RT @katabuchi_sunao: せっかくなので、このタイミングで、次回作イメージ。 #片渕次回作 https://t.co/6I49OasuBj

Mon Dec 23 12:26:41 +0000 2019

RT @BaddieBeagle: "公演の度に観客席へ配られる鴻上尚史の手書き文章「ごあいさつ」を完全網羅。上演時を振り返る「解説」も作品毎に加筆したファン必携のエッセイ集": 鴻上尚史鴻上尚史のごあいさつ 1981―2019』 https://t.co/HFdmhan9KC

優れた作り手の作る長編のジャンルまんがは、自然とその題材とするジャンルへの自己批評を否応なく含み持っていく(そしてそれを乗り越える)、というのが持論だが、『ダイの大冒険』も、冒険RPGの定型への自己批評(とその乗り越え)を含むのが魅力だと思う。

ダイの大冒険』アニメ化は、それ自体への期待と不安は相半ばあるけど、それに付随してコミックスに出会う子どもが再び増えるだろうことが嬉しい。普遍性がある話だから。「友情・血筋・勝利」に身を浸している今の子どもたちに、ポップの物語を読ませたい。

おおお! 思い入れがあるだけにアニメになるのは正直怖いが、わかっていらっしゃる作り手が作るリメイクは確実に増えていると思うので、ダイにも期待したい。『ダイの大冒険』で一番胸熱のどんでん返し場面は、アバン再登場ではなく、「ニセ者だけどなぁ…‼︎‼︎」のニセ勇者一行再登場。 https://t.co/dbb40rsFx2

ヒップホップとももちといえば、 車で流すぜ百地浜 MCハマー しかラップを知らないマキトヨヒコが駆る黒のスカイライン邪魔 ここはお前の来るとこじゃない カラオケボックス行って直立不動で歌いなシンジタニムラ 我は行くさらばスバルのレガシー、 といま打っても震えのくる超絶リリックであるべき

RT @moccos23: 今タイムフリーで聴いてるけど、福岡の「ももち」は相撲オヤジが出没する「ももちパレス」があるTOJIN BATTLE ROYALファンの聖地だとメールしたかったのでリアルタイムで聴けなかった事を激しく後悔している https://t.co/C8ZibB

RT @down8forest: 日本語ラップ的には百道といえばTOJINなのでは。 #cnann0

RT @hazz15: ももちと言えば TOJIN BATTLE ROYALでしょう #cnann0

オープニング、引き継がれる喜ぶ姿の飯塚も最高にいいけど、バカリズムが投げるフォームはウレロ1stシリーズを思い出すし、早見あかりがマイクを持つのが感慨深いとか色々ある #ウレロ https://t.co/UEARQ0rWpJ

Mon Dec 16 16:18:53 +0000 2019

オープニングがマイクリレー&DJ(豊本)で、軽くヒップホップ感出してきたな、時代だな、と思っていたけど、まさかのcreepynuts出演につながるとは #ウレロ

RT @wish_mountain: 辰兄の「若い人たちが表現しようとすることを止めちゃ悪い」という鶴の一声でOKとなったそうな。 因みに新たにアフレコをお願いしたほうがいいのでは? という意見には「『不良番長』からのサンプリングじゃなきゃダメなんだ!」と固持したそう。誰がこだ…

RT @wish_mountain: 思い出した。「口から出まかせ」で『不良番長』から梅宮辰夫の声をサンプリングしているけれど、クリアランスの理解もノウハウもなく(公式許諾は日本初?)、東映関係者も「できるわけねーじゃねーか」という声が強かったそうなのだが、

RT @janesu112: ついにお知らせ!オスカー予想屋の友人、メラニーさんがオスカー本を出します!第92回アカデミー賞授賞式は2020年2月10日(日本時間)本の発売は1月24日!ドンピシャ!星海社新書『なぜオスカーはおもしろいのか? 受賞予想で100倍楽しむ「アカデミー…

RT @livedoornews: 【性多様化】今年の英語に「単数形のthey」、米で選出 https://t.co/LwA5cbZBBh theyは複数の人を指す代名詞として使われてきたが、第3の性への認知が広がったことで単数形として使う動きが広がっていた。 https:/…

RT @zonbi: サカナクションCharaフジファブリック、女王蜂、米津玄師らを手がける土岐彩香の仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第9回 https://t.co/mlt3jTToPU

RT @sibespi: なんか別のSICKS感が混じってしまった。#ウレロ

RT @owarai_natalie: 岸井ゆきの、セリフ量に「うそでしょ?」メンバー絶賛「ウレロ全シリーズで一番」(コメントあり / 写真20枚) https://t.co/Qz9p3sCuL2 #ウレロ https://t.co/pHJKi2E25T

Tue Dec 10 11:10:37 +0000 2019

ちなみに在日ファンクのOP、今回もかっこいい。これまでに引き続き飯塚さんが両手を上げて喜んでいるカットが挟まれていて、ここには多分飯塚さんのウレロができる喜びが重ね合わされているはずで、本当にこちらも嬉しくなってしまう。 #ウレロ https://t.co/MyCmBmvsMJ

Mon Dec 09 16:55:13 +0000 2019

ウレロ#2。「ピュアラブ板前」以来の岸井ゆきの回。ウレロはゲストに負担をかけさせる番組というのは今シリーズも踏襲。岸井、早見あかり福原遥の演技勝負感もあって面白かった。 #ウレロ

RT @nobrock: 岸井ゆきの、凄くない? #ウレロ

RT @hitoqui_ponko: 今日もいつものように上野で昼飲み。相棒と「そういや今日はジョン・レノンの命日だね」と、あれこれジョンやヨーコにまつわる与太話をしていたら、隣席でごはん食べてた父子が、帰りしなに「お話聞いてました。実は私の叔母がヨーコで……」と衝撃の発言。

ページめくると「眠り姫」の文乃が「起きてる」と大ゴマで言う破壊力。『ぼく勉』、ドタバタハーレムものなのは間違いないが、漫画としてかなり良くできていると思う。絵も展開も、構成がとにかくうまい。

なのだ。ちなみにその後の文乃も、アニメでは口角が上がる。原作は口角はギリギリで上がっていない。アニメにはアニメの演出意図やクール内完結という事情はあると思うが、私には原作の、微妙に行動に感情が、感情に認識が追いついていない表現が好ましい。 https://t.co/dfeKYvOCnG

Sun Dec 08 06:20:08 +0000 2019

文乃を気遣う(アニメでは口角が上がる。原作は口角が下がっている。純粋に心配してるのだ)成幸の人柄の良さが出てこない。あと、この心配を聞いて「起きてる」と言ってしまっていることになり、ほんの少しだけ文乃がイヤな女になりかねない。原作では「また寝ちゃったのか」→「起きてる」という対話

#ぼくたちは勉強ができない のアニメ2期10話、原作だと「(無理もないか 今日は本当によく頑張ったもんな…)」と心内語なのが、実際の発話に改変。しかもBGMも変化なく「起きてる」か…。これだと、原作の持ってる成幸(=読者)の驚きを際立たせる表現が十分に映像化できていないし、

(SHIROBAKO23話、承前)編集者・茶沢は、漫画家(野亀)の創作の現場において、ここで木下監督が果たしたような役割を果たす存在たりえていないということでもある。(漫画家にとって編集者とは何か、という問題にもなる)

SHIROBAKO23話、観了。なるほどこれが所謂「みんな大好き23話」かと思いつつ、実はずかちゃんの帰趨よりも、その手前、作品における「ゴッド」たる漫画家が、他人であるはずの監督と対話する中で自分が書いている作品の自分にとっての意味を発見していく、という展開の方がグッときたのだった。

「知らない単語が出てきた方がね、引っ掛かりになるんですよ。で、別にそれが解説されずに進んでいっても、それは楽しいんですよ。そっちの方がね、なんか注意を引くんですよ。知っている言葉だけ並べていくと、流れるんですよ、なんか。」DJ松永 DJプレイと「不便性」を語るhttps://t.co/OsuyVLnTHf

アメトーク東京03飯塚大好き芸人観終わる。笑い通しだった。飯塚さん=2代目いかりや長介 説は、「舞台ウレロ☆未解決少女」のクライマックスで堪能できる。(このクライマックスが、音楽もギャグも立ち回りもツッコミも、本当にいいんだ… https://t.co/F21qT0zKRX

RT @ke_ko26: 歌合について語るシーン、 アフレコ前に茅野さんが丁寧に確認しに来て下さりました。 歌人の読み方や、「判者(はんざ)」「講師(こうじ)」と言った言葉はなかなか声に出して使うことが無かったので、私も勉強しました…! #ちはやふる3 #ちはやふる #chi…

RT @nobrock: プライベートを反映するので人妻です #ウレロ

RT @nobrock: 自由自在にビンタで眼鏡を飛ばせる女、早見あかり #ウレロ

RT @ZAINICHI_FUNK: 在日ファンクがOPを担当しております『ウレロ☆未開拓少女』が、昨日より放送開始になりました!見逃した方はTVerなどでも観られると思いますので、是非ご覧ください〜。今回も最高です! https://t.co/KEIklFtYBS

RT @modulo2008: 只今テレビ東京で放送開始しておりますウレロテーマ曲MIX参加しました。うー仕事で観れない(><)... https://t.co/Wlg7ysnXxw #ウレロ

RT @y0kotetsu: ECDが「音楽はそもそも、真っ当な道を踏み外すためのもの(うろ覚え)」と言っていたのと、菊地成孔が「コスパコスパとか言い続けるのは、究極的には自殺するしかないような思考」と言っていたのを思い出した

RT @sibespi: 月曜日ですね。だるいですけどしっかり仕事片付けて深夜24:12からのリアルタイムエゴサーチに備えようと思います。4年ぶり復活の「ウレロ☆未開拓少女」本日からです。金曜じゃないし24:52じゃないし40分くらいあるので要注意。復活することまだ知らずにいる…

京都駅の新幹線改札内に宝泉堂が入っていること、聞いていたが初めて立ち寄れた。かつて祇園にあった洛味・きぬかけの後継として「ほうせん」という名で作っておられる。京都駅店は抹茶、黒糖入りとの組み合わせでしか売っていないが、感謝込みで購入。 https://t.co/ImKFZIpjbP

Sun Nov 24 01:57:55 +0000 2019

ultimate♭(稲葉エミ作詞)、OPED曲引用の件、まだあるな。「36度5分」→365色パレット。♭8話の「2:14」が2月14日を連想させるという趣向へのインスパイアと読むと面白い。「妄想・幻想・執着」→妄想キャリブレーション。1番の「雨・風・太陽・酸素」の「風」→(ステラ)ブリーズと場所も対応。

佐竹本三十六歌仙絵@京博観た。今(だけ)会いに行けるアイドルグループSTK36再結成イベ。歌もルックスもいいが、所属事務所の政治力、経済力がやたら強い。事務所NGの子がいたのは残念だが…。上畳本三十六歌仙絵が結構出てた一階も良かったな。

RT @KNM2002: 佐竹本三十六歌仙絵、中務ぼっち展@サンリツ服部美術館。「中務像は寄贈者の《初展示は諏訪の人たちに見てもらいたい》との意向で同美術館での公開となった」とのこと。嘘みたいにすいている。 https://t.co/5PJVWm332h

Sat Nov 23 06:19:42 +0000 2019

RT @ponume_ri: えー!!三四郎RHYMESTER世代なの、しかもB-BOYイズム空でうたう小宮さん、、ぶち上がりです #三四郎ANN

RT @TolllU5u110: 三四郎がライムスター好きなの意外すぎ #三四郎ann

4DXはさておき、カリオストロの城を初めて大画面で観て、何十回目なのに発見が沢山あった。本っ当に見事な作品だ、としみじみが極まり、銭形の「とんでもないものを見つけてしまった。どーしよう?」の所で涙がポロポロ出た。この心理は自分でもわからない。なんでだ。見事すぎて泣くものなのか。

4DXの作り手もなかなか難しいのだと思う。「平和だね~」の後、クラリス、追っ手がルパンたちを避けて走る場面、追っ手の車の乗っているかのような振動をつけてしまう(そう感じた。)と、追っ手に感情移入することになってしまう。でも、やっぱルパンの車だけに振動をつけるわけにはいかないのだろう

検索するとカリ城4DXの評判はかなり良い。初見だったり4DX目的に行くのなら良いのだろうけど、そもそもカリ城が、アニメとして観客の視線誘導、心理誘導、動静の呼吸がほぼ完璧に計算され実現されている作品であることが、音・光・水・香り・振動を過剰に感じてしまうことで浮かび上がったように思う

先週仕事終わりに「カリオストロの城」4DXを観たが、終始4DXがノイズだった。しかし大スクリーンでカリオストロが観る機会を与えてくれたことには感謝したい。4DXで観た甲斐があったとすれば、塔の上からのジャンプのシーン。この10秒は絶対に揺るがせにできないと心血注いで調整したのではないかな。

このメロディを持つ「M♭」も「eternal♭」も、それが作中歌として流れる前後の場面で「企画書」そのものや「企画書の一節」が言及されていたわけで、そういう物語内の時間を呼び起こすメロディのあとに「ねえ企画書になかったよ」と新しい時間を紡いでゆく。なかなかできる仕事じゃないと思うんだな。

ULTIMATE♭、「もうなんだかなあ、だよね」は、最初発せられた時と、そんな相手に恋愛感情をもってしまった現在とで意味が変容しているはずで、そういう物語内の時間と人物を象徴するセリフの直後の間奏に「坂道を一歩一歩登る足跡がいつか輝くなら」を思わせるメロを変奏で持ってくるのは本当に上手い

フックになるような語句の選択もうまい(eternal♭の「夢の置き場所のパスワード」「後悔の詰まったゴミ箱は…空にしておこう」にも通じる。こちらは作中に流れたわけではないけれども)。他にもまだありそうだがとりあえずこのくらい。前にも書いたけど、作詞家・稲葉エミの読み込み力と表現力は良い

ULTIMATE♭、作曲者は変わったが間奏に「M♭」「Glistening♭」のサビのメロディが潜まされ、歌詞にもop・ed曲のタイトルが散りばめられている(「風」「星」→ステラブリーズ、「黒歴史」「白昼夢」「蒼かった日々」→カラフル。、青春プロローグ)と思われ、集大成感がある。「心の絶縁体」などの

RT @korpendine: 俺がドラマー紹介コラムを書いた号の『ジャンプ』見本がやっとニューヨークにも届いたんすけど、黒人ドラマーの顔、本誌だとぜんぜん見えないな!!!こんなに似てるのに。ブレイドの顔芸まで再現してるのに。ゲラのスクショを再ツイートして供養しとくね🙏 htt…

RT @inuningen: #マイナー不快描写選手権 頭の良いとされるキャラのロジックがアホ丸出しの時 逆に頭良いキャラと特別されていない、普通の1キャラにまでセリフに知性が感じされされる漫画は大好きです、ワールドトリガーと言うのですが

自分のスケジュール管理ができるのは自分1人だけであること、ちょいちょい忘れそうになる

RT @djmatsunaga: これは地下DMCの時の写真ですね https://t.co/SyprtOD1iO

RT @OKina001: ちなみにこの編集長が手塚治虫をぶん殴り、「手塚の死に水を取る」とブラックジャックを誕生させ、全員反対のなか鴨川つばめ先生を採用し、80年代が終わるころにはラブコメを一掃して立原あゆみ先生に極道漫画を描かせ、ヤンキー路線を完成させた人だったりするので世…

RT @ashikagunso: 「FGOでガチャ回すより赤十字なら50万で報酬確定」というツイートを真に受けた結果、昨日の赤十字大会で代表として金色有功章を拝受しました。プレゼンターは日赤社長で、皇族召喚はなりませんでしたw 次は紺綬褒章を目指して課金します。@dominus…

「身近なクズを、息をするように手癖だけで、たたいていきたい」という清水富美加(SICKS)名言を思い出す。 https://t.co/wJcD47d9H2

RT @stdaux: 「俺は『議論』がしたいんじゃねェ! 手頃な標的を訳知り顔で叩いて身内の結束を固めたり自分の強さ賢さをひけらかしたいんだよォ!」みたいな感情についてもっと自覚的であってほしい

痴人の愛』こそ正しく『冴えない彼女の育てかた』なのではないか。

「育てる」に引っかかりを覚えるのは面白い。私は初め「冴えない」が「彼女」でなく「育て方」に実はかかるという展開かと思っていたがどうも違った(のか、想定以上に加藤が魅力的になってそちらの方向は捨てたのかも)。なお『痴人の愛』や『マイ・フェア・レディ』とは異なり主人公は揺るがない https://t.co/CmxtAxVesz

RT @kuriokami: はやみねさんと初めてお目にかかった時。「児童書なのに吾妻ひでお先生にカバー絵を描いてもらうなんて、すごい、と思っていました!」「そちらこそ。児童書なのにいしかわじゅん先生じゃないか!と思ってましたよ!」と会話させていただいたのを思い出します。合掌。

R.I.P.吾妻ひでお③。ちなみに吾妻ひでおで好きなのは『やけくそ天使』かな。萌え文化の元祖であることと、同時に女性への幻想を自分でぶち壊していくはちゃめちゃさが同居していたのがおもしろい。 https://t.co/q9mi2bMAwH

RT @carp_syunin: あまり訃報を番組で取り上げるのは好きではないのですが、吾妻ひでお先生の訃報に驚きました。 チョコレートデリンジャーの完全版が間に合わなかった事が残念です。 #痛快J太郎

RT @ashitamokaze: 2回目。それでもお腹ちぎれるほど笑った。おもしろくないことがおもしろいって、相田さんの能力がすぎる。 #ゴッドタン https://t.co/1h0lnJSRYm

Sun Oct 20 12:52:23 +0000 2019

和田誠逝去の報。丸谷才一のエッセイ群の、和田誠への信頼が好きだった。

とはいえそれを乗り越えるための科学だって、いやむしろ科学の客観性・無謬性こそ、別の差別と迫害を生んでもいるのだけどね。それを乗り越えるための科学史や科学哲学、ひいては人文学の素養は大事だとも言っておきたい。

ネタとして面白いけど(どちらかというと今上がどうとかより千葉の時に平時の顔をしていた官邸に『源氏物語』明石巻の天変を天変と認めない弘徽殿大后を読むべきように思うが)、こういう無根拠な原因探しが、歴史的に差別や迫害を生んできたのではなかったか。それを乗り越えるのが科学では。マジレス https://t.co/MRr6LO5OB0

イベント行けなかったしウレロの観覧も落選した。せめて、と、クルーTシャツ入金してきた。crewTシャツ、おじさんが着て恥ずかしくないギリギリのポップさを狙ってきてる気がして嬉しい。 #佐久間宣行ann0

RT @SakumaANN0: 【佐久間宣行のオールナイトニッポン0 リスナー感謝祭2019 〜sailing day〜】グッズの事後通販の受付は、本日21時から開始いたします。受付URLなど、詳細は21時に発表します。 #佐久間宣行ann0

RT @dennou319: 出来杉藤子・F・不二雄の知性を漫画に出力させる装置だよ。そして優しさも。知性の象徴を「嫌な奴」にしなかったのが藤子F不二雄という人間だよ。そしてのび太自身にひがみっぽい感情を持たせる事で人間を描ききったのだ。のび太出来杉に全く劣らない優しさも持…

RT @shikaikilyou: 逆らえない壮絶なリンチや識字能力の欠如、遠い発展途上の諸外国の子供たちの話なら頭に入るけど、BAD HOPやEXIT兼近の経験ってなると「自己責任」にスッと変わる人は多いと思う。現在の日本に、そういうゲットーが存在するわけない、というか「存在…

RT @shikaikilyou: BAD HOPの「先輩から高額のみかじめ料を要求され、持ってこないと車で引きずられるなどのリンチに遭うので金を盗んだ」とか、EXIT兼近の「留置所に入るまで文字の読み書きが満足にできなかった」とか、そういう環境から未成年の時点で意志の力だけで…

RT @shikaikilyou: BAD HOPが地上波に出た時もそうだったけど、EXITの兼近が貧困家庭で育って犯罪グループの下っ端として逮捕された件、やっぱり「貧困でも犯罪に手を染めず立派に生活してる人はいる!」みたいな批判が出てくるんだなー。「そりゃそうだろ」としか言い…

まだまだ「ヘビー・スモーカーズ・フォレスト」はあるのだな

RT @agumi21: 今日は、会社の歓送迎会 佐久間さんの欠席理由を聞かれ 「本多劇場でライブしてます」と答える意味わからない展開 昨日、左手触らしてもらったらマメが潰れて固くなっていた‥ 43歳のおじさん、Sailing day歌い切れますように #佐久間宣行ANN0

RT @yuzuru_simazaki: 何でこんなことになったんだろう?毎週何百万人もいた少年漫画の読者は何を読んで何を受け取って何を感動していたんだろう?力の支配に打ち勝つ物語を送り続けて来たはずなのに… https://t.co/sjKk9wmksm

#佐久間宣行ann0 TFでようやく聴けた。この番組の選曲がとても良くて、発見も多いんだけど、今回はRHYMESTERの「K.U.F.U.」がかかった。好きなラジオで好きな歌がかかる幸せよ。いまの仕事量と状況、正直いって「K.U.F.U.」で自分を奮い立たせている。それはきっと佐久間Pもそうかも、と勝手に夢想。

RT @sibespi: というわけで12月からは「ウレロ」よろしくおねがいします。土屋は劇生まれウレロ育ちなので実家のようなものです(まるで気は休まりませんが)。足を引っぱらないようがんばります。がんばっています。

RT @adachi_hiro: 岸朝子先生が普及させた「大さじ」「小さじ」。素晴らしいアイディアで、世の中の料理をしようとする人の背中を後押ししたのも事実だけど、これじゃなきゃ、という人も増えた気がする。土井先生が教えるように、も少し気楽に楽しく料理するのもアリかな、と。 h…

RT @coffeetelop: 相田さんが「まだ結婚できない男」のPR番組と本編に出演決定したの面白すぎるww やっぱ好きなものを好きって言い続けるのって大事だな笑 #三四郎ANN

RT @sinsonofsam: ビカムヒューマンやったらソニーから音源借りれるし結婚できない男やったらドラマ出られちゃう男、相田周二 #三四郎ANN

RT @simofuriseiyam: おいおい相田さんマジかよ、結婚できない男

RT @ppnthaslgddpmn: 世界一の人とお祝いfacetimeする日本一の人 https://t.co/Z2UYlOsbMT

Sun Sep 29 13:22:54 +0000 2019

RT @djmatsunaga: DMC世界大会優勝しました!!! 人生最後と決めて出場した2019年のDMC。世界チャンピオンになれました。皆さんありがとうございました!!! https://t.co/kjpOkYPviD

Sun Sep 29 13:18:07 +0000 2019

RT @WORLDJAPAN: ジェームズ・パンダJr.によるせかいシティのPANDA1/2カヴァーをツイートしたら「こんないい曲あるんだ!」的な反応が多くて、あれだけ騒いだつもりでもPANDA1/2がちゃんと届くべきところに届いてなかったんだなと改めて思う。

物作りモノ大好きおじさんとしては、実は物作りを一番支えていたのは加藤、というのはグッとくる展開なのだが(7話、11話)、加藤が倫也にとって都合の良すぎる存在なのが物語倫理おじさんとしてはずっとひっかかる。ラノベに「等身大の他者」が志向されるヒロインを求めるのもおかしいのか…

めちゃんこ忙しいなか逃避で見ていた『冴えカノ♭』再放送も終了。最終11話、歩みよりつつ手を後ろに引っ込める加藤もいいが、「私はあきらめないよ」と真顔になるカットもたいへんよろしい。 https://t.co/0hQ7EHwb4B

Sun Sep 22 11:07:36 +0000 2019

RT @Carrot_MST: あえてそっとしておく感じ好き #saekano #冴えカノ https://t.co/dtl2pfmaAD

Sun Sep 22 10:22:20 +0000 2019

出来るだけ情報を入れずに毎週「SHIROBAKO」の再放送を観ていての12話、ボロボロ泣けて仕方がなかった。杉江さん最高。そして、宮森の、業界の常識を知らない危うさがありながら、その若い情熱こそが実は足下にあった成功を掘り起こすことに繋がる・世界を切り開く、という展開がとてもいい。

この猫が七面鳥ハンターで生計を立てていたなら『なめとこ山の熊』だな…。R.I.P. https://t.co/sUDGT8FGmQ

RT @TreeTre93040406: 「椎名高志の漫画術」に高橋留美子先生の椎名高志評が1ページ掲載されているけど、読みごたえがあるというか、妙に緊張感のある文章だった。高橋留美子先生のああいう文章はじめて読んだな。。。 #椎名高志 #高橋留美子 #椎名高志の漫画術 ht…

RT @Takashi_Shiina: しかしこれがないと横島が横島でなくなるのが悩ましい・・ #椎名高志の漫画術 https://t.co/c00uEGI4pk

Wed Sep 18 14:50:54 +0000 2019

椎名高志の漫画術』でもう一つ。『椎名百貨店』初期の名作を段ボール掘り起こして改めて読み直そうと思った。特に、「はじめてのおつきあい」あたりは、さりげなく娘に読ませたい名作。

椎名高志の漫画術』購入、読了。面白かった。絶チル10巻ぐらいで止まってたけど、「美神ファンのみなさんも、絶チル読んでくださいね。」 と言われたら買って読むしかないな。買い続けることがあのころネットの片隅でルシオラ案件でギャーャー言っていた者の責務だ。

RT @ikumikeita: ルシオラの「既定路線」は「うん、そりゃそうだよなあ」と改めて。ルシオラに思い入れを注ぎすぎていた当時の一部の人たち https://t.co/c5TdD51jXs は、以前から言ってることの繰り返しになるけど、最初から無理筋だったと思う。 #椎名…

RT @Takashi_Shiina: もう20年以上、私はずっとウェルカム全裸待機状態なので、制作会社のみなさまはぜひご検討ください。 #椎名高志の漫画術 https://t.co/5zmkNwXurN Sun Sep 15 12:10:27 +0000 2019

@YouTube などと述べたが、最初の感動は、「えっ、チャレンジャーって縦スクロールもするゲームだったの?????」だった(二面にいったことがない)

@YouTube ファミコン関連の動画って、華麗にゲーマーやTAS?やらが過つことなくクリアしていく動画が多いのだけど、俺たちのだいたいはやられてはもう一度やり、少し進んではまた最初からやり直しだった。なお高橋源一郎ドラゴンクエストⅢ 物語は勝利したか」はそれを最初に言語化してくれたほぼ最初の批評

ファミコンのBGM動画を何となく漁っていたら、秀逸な動画に出会った。MIXが良いだけでなく、「やられた」時の動画を使う所に心を掴まれた。俺たちはクリアもしたけど総じて「やられ続けた」のだ。圧倒的にあの頃に引き戻す力。 ファミコンメドレー 1985年発売 https://t.co/QGwjTQJ9j8 @YouTube

RT @takedasatetsu: TBSラジオ「ACTION」でのバービーさんゲスト回が大きな反響を呼んでいて、それについて、他局のワイドショーが「自虐ネタを封印」と伝えたそう。そんなシンプルな話じゃない……。せっかく慎重に言葉を選びながら語ってくださったのに。未聴の方、是…

RT @3200taka: 「パトレイバーおじさん歴は何年ですか?」 「30年以上です」 「東京に台風が迫っていますね」 「台風の上陸にともなう強風により方舟が鳴動、それにひかれて湾岸に林立する百数十におよぶ超高層が低周波の咆哮をあげ、首都圏8000のレイバーが暴走を起こ…

RT @etech_lab: 関東は台風が来るんですね…… https://t.co/WR2GkL2JS6

Sun Sep 08 13:36:55 +0000 2019

アメトーク久々に見たけど、ケンコババカリズム、ナイツの塙、東野といった芸人たちだからこそ、随所で『こち亀』の、言葉の選び方、間合い、アイデアに焦点を当てたのがよくわかるし、それを面白く提示する演出だったのが良かったな。

アメトークは「こち亀芸人」。ストックが200巻もあるのだから面白くなって当然(勿体なさすぎるぐらいだ)。絶対に100巻くらいまでが好きであろう芸人たちだと思うけれど、最近のにも触れてバランスをキープってところかしらん。密造酒を造る回は私もかなり好き。麗子と両さんの関係は20巻台が良き。

あと、カキコミつらつら見ると『大東京ビンボー生活マニュアル』挙げている人が結構いて面白い。ネットではよく叩かれがちでそれはよくわかるんだけど、当時はそういう文脈で読まなかったし、やっぱりカノジョが良いんだよ… #読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなた人生のベスト10を教えて

『キャプテン』の谷口たちや、その究極型としての『キャプテン翼』の三杉くんの頑張りに幼少期に触れたことが、限界までの頑張りを是とする自分のメンタリティを涵養していたのではないかと思わないこともない。クラブ過熱問題って、少年まんが史との関連性がたぶんあるぜ。

前者としては『サザエさん』(姉妹社の)やちばあきお『キャプテン』も挙げうる。『げんしけん』や『僕の小規模な生活』は後者になる。『げんしけん』はもしリアルタイムで読んでいたら前者になっていたかもしれない。『ディスコミ』はリアルタイムで読んでなかったら後者になっていたかもしれない。

これ切り口が難しいな。大人になってしまうと、自分が「こうありたい」対象だったマンガor「こうなってしまった」原因であるだろうマンガと、「すげー」「わかるー」「おもしろーい」「あったあったー」「あったらよかったのになー」というマンガとにわかれてしまう。

ドラえもん+大長編1-5 奇面組 究極超人あ~る DB 大東京ビンボー生活マニュアル(鴻上尚史のゲタ履かせ込みで) 帯をギュッとね ダイの大冒険 いしいひさいち『B型平次捕物帳』 神聖モテモテ王国 ディスコミュニケーション #読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなた人生のベスト10を教えて

昨日までか。亡祖父に幼少時に何かしてもらった記憶がほとんどないけれども、「丸広の屋上」に連れて行ってもらった記憶が朧ろにある… 。こんなの、ノスタルジーを掻き立てられるほかないではないか。RT:丸広百貨店川越店の屋上遊園地「わんぱくランド」が51年の歴史に幕 https://t.co/QEOWxV1xu0

『シオリエクスペリエンス』13巻、読了。圧巻の疾走感の中に、これまでの関係性も随所に描き込まれていて、一気に読んでしまった。

RT @osaraUFO: 『最終巻かよっ‼︎』 あとは特に言うことねーです! 最新13巻ナウオンセールってます!もちろん最終巻ではありません!しかもなんとマンガUP!にて番外編新作読み切りが読めます! まだ夏は終わっちゃいねーんだよ! #シオリエクスペリエンス #SHIOR…

それとはあまり関係ないところで一つ。「「電気」の存在自体が、音楽の教科書の中には登場していません。ここはまだ電力が届いていない、十九世紀の社会に基盤をおいた世界なのです。」(p228)

twitterのおすすめトレンドに「松永さん」とあって、まさかcreepyの松永ではあるまいと思ってたら本当に松永だった。燃える展開。

RT @Creepy_Nuts_: ー 優勝 ー DJ松永が「DMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIP 2019」にて優勝し、日本一となりました。 9月28日にロンドンにて開催される WORLD FINALへと駒を進めます。 皆様応援宜しくお願いします。 http…

ワーハピ、行きたかったな。青森県人が羨ましい。岡村ちゃんに圧倒され、テクノポリスを感涙流しながら聴いたのももう7年前か。

大谷能生『平成日本の音楽の教科書』(新曜社、2019)読む。思い出すのは、リコーダーが本当に小学校教材として適切なのか、という初等音楽科教育法の時の先生の問い。息の抑制を要する楽器を小学生に求めるのが本当に適切なのか、と。

いや違うな、こういう世界があった、のではなくて、自分から得ていったんだな。「ぴあ」とかで演劇観たいなとマルをつけつつ、結局何だかんだと理由をつけて行かなかった学生の頃を悔やむや。

佐久間宣行のオールナイトニッポン0を聴いていると、完全に同学年(しかも同じ75年11月生まれ。バカリズムもそう)なのだけど、同じ学生の頃にこんなにいろいろなものを見聞きしていた人がいたのか、そういう世界があったのか、と不思議な気がしてくる。

RT @yhd56: CUE/キュー 細野さんは3人で完成させることを望んでいたが、教授はウルトラヴォックスを真似た曲であることに反発し、録音を意識的にサボタージュしており作成に一切タッチしていない。近年になって教授は「この曲は、その後のYMOの方向性を決めた点で重要」と評価…

RT @tkmttkmt: ダブによりノイジーに破壊された『BGM』版の「ハッピーエンド」に凝縮された「構築と破壊」というアンビバレントな両面性は、音楽性、イメージ戦略も含め、たえず構築と破壊(裏切り)を繰り返し進化していったYMOというバンドの変化の原動力だったような気もして…

RT @m7s7g7: YMOファンにとって「まさかっ!」は、「バルス!」より重要。 #YMO三昧

まさか! #YMO三昧

 

RT @ST_phys_bot: アニメ物理の第一法則: 「重力は下を見るまで作用しない」 https://t.co/5Vg57t6T3A

Sun Aug 11 13:32:06 +0000 2019

RT @ChikumaGakugei: 本日の「激闘ガダルカナル 悲劇の指揮官」をご覧になったみなさま、藤原彰『餓死した英霊たち』(ちくま学芸文庫)も、ぜひあわせて。 #NHKスペシャル https://t.co/xoiikLyzLR

RT @SakumaANN0: 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)リスナー感謝祭2019~sailing day~』 日時:10月8日(火)、19時〜 会場:下北沢・本多劇場 チケット最速先行抽選は8月16日(金)23時59分まで受付中です→ https://t

RT @fujitsuryota: 『ぼくらがアニメを見る理由 2010年代アニメ時評』。カバーデザインは内古閑智之さん&イラストparicoさん。帯はアトロクでお世話になっている宇多丸さんです。『#まどマギ』から『#天気の子』まで様々な作品の作品論をセレクトの上収録。リンク先…

子どもの話し合いの内容を360°マイクで聞き取り定量化して分析するシステムが紹介された。分析された「客観的」なデータで話しあいへの参与の仕方を見直させる、ってこれ子どもは発狂しないか。大澤真幸は、遍在化する監視による客観的なデータが、偶有性に支えられている人格の統一を阻害するというぜ

RT @ChidaHiroyuki: この半月ほどの間、京アニ放火事件と表現の不自由展中止という、性質の異なる2つの文化破壊行為に立て続けに遭遇してぐったり。一方で、学校での文学の役割は実はすごく重要なのかもしれない、と思い直している。「表現されたもの」の意味や価値を創り出した…

RT @144takeda: 7月29日発売の『ペリリュー-楽園のゲルニカ-』7巻の著書献本が届きました。 「数字で戦後処理された全ての人々への鎮魂歌だ」 里中満智子先生の帯コメント。作品に静かに込めた思いを、まさに言語化して頂けた思いです。 https://t.co/eM

容疑者Xの献身』だけは読んでいる、というのを自慢するとか挫折したとかじゃなく淡々と押してくる狂気。そこから振られた小宮の、相田が眠くならない本の執筆アイデア(庭師主人公の連作!)が結構面白そう。そして想像力がない相田はラジオが向かないという発見へ。おいなんだこの面白ラジオは…。

相田のその輪をかけた「とんでもないアホ」造型が、そういうとき提示されがちな「常識的な馬鹿」から次元がちょっとだけ違うところが、鳥肌レベルで面白い。本は眠くなる、単行本と映画は1800円くらいで同じ(この無駄なリアリティよ…)だろ、ならかいつまんでくれる映画の方が分かりやすい、そして

#三四郎ann 、op、本の話題面白かった。本は余り読まない、三島は回りくどい、『コンビニ人間』は短かったから助かった、などといってボケに回りかけた小宮に対して、それを受けた相田が実は更にアホで小宮が一転ツッコミに回るという、フリートークといってもどこに向かうかわからない展開。しかも

RT @Kil4SLAgX0ZkXsN: 普通に読みたいんだけど、庭師の連続もの… #三四郎ANN

RT @kys_ttu: 「教団Xはちょくちょく説法が出てくる」「三島由紀夫ちょっと読んでたけど一つのことすんごい言い回すの。ラジオとかやった方がいいよ。三島由紀夫コンビニ人間とかめちゃくちゃ長くなると思う」「三島由紀夫が出るならENGEIグランドスラム」今日キレキレ 笑…

RT @konnahazu_: 相方がバカだから相方のために小説を書く小宮さん #三四郎ANN

RT @yameko0903: 小宮さんが小説執筆したら帯コメントは相田さんかな 笑 「僕のために書いてくれた小説です」 #三四郎ANN

RT @_aoityo: VERYに若者の間ではメッセージの終わりにマルをつけると文体を硬化させるだけでなく機嫌が悪い印象を与えるとのエッセイが。LINEやSMSで句読点はつけないけど、若者は句読点で機嫌を反映してると理解するのか、面倒だな。。。 https://t.co/tC

百合やBLに全く明るくないので「尊い」がなんのことなのか全くわからない。『神絵師JKとOL腐女子』で言えばこのコマが最も「尊い」ということでOK? https://t.co/PFwwmGcFTu

Wed Jul 17 16:48:04 +0000 2019

佐倉準湯神くんには友達がいない 』(小学館)、最終巻読了。どうまとめるかちょっと不安だったけども、それを余裕で上回る最高の最終回、最上のラスト2ページだった。特に中盤からの世界観、絵、空気感がたまらなく愛おしい。きっとまた時々読み返すだろう、俺としてはここ数年で一番の傑作。

RT @masumurahiroshi: 自分の生んだキャラクターが、政治的な発言をする。するとガッカリした、と思う人もいる。「キャラクターは作者のものだけではない」と来る。それでもなお、キャラクターに発言させたことを、私は素晴らしい、と思う。(ますむらひろし) https:/…

RT @naoya_fujita: しかしそれにしても、人類の命運を握っているパイロットであるシンジくんにみんな酷すぎないか。シンジくん潰れたらみんな死ぬんだからもっとチヤホヤしてケアするべきではないんだろうか。メンタルケアとか合理的配慮という考えが全然ない時代だったんだな(そ…

仕事の逃避でグリッドマンOPのMAD観てるが、これが一番わかっていらっしゃる。 SSSP.ULTRAMAN #sm34342538 #ニコニコ動画 https://t.co/YkRtFor15U

RT @u_k_i_w_a: 昨日、名古屋から下関に仕事で行く途中に、マシュンゴに来てくれたよこやんは5年前まで政所さんと一緒にやっていたポッドキャスト・アシッドたんぱ大放送のリスナーさん。 「あれで僕は本当にすくわれたんです」って、めちゃくちゃ感極まっててね。 僕もそんな…

RT @takinamiyukari: これめっちゃある。すっっごく嫌。 "声を上げる女性に対して日本の社会の取る対応は多くの場合、「考えすぎ」「勘違い」などの「より鈍感であれ」という圧力である。" https://t.co/j9aJAP2OrU

RT @nobrock: ラジオマニアの寿司屋の大将から、フリートークの感想メールが来た。 次回ちゃんと寿司握ってくれるかな……

RT @adachi_hiro: 下の句を付けたくなるな。 https://t.co/gWxOJw4oW7

Mon Jun 24 14:45:21 +0000 2019

RT @dourakutaro2013: NHKの「小さな旅」で絶対に現在の地方を支えている金髪茶髪で軽トラやワンボックスカーを運転する兄ちゃん達が登場しないの、現代日本で視聴できる映像作品の中ではプロパガンダの極地とも言える事案だと思っています。

RT @HikaruIjuin: 佐久間氏の、なにが素晴らしいのか。ざっと12個は、書き出せる。

RT @YahooNewsTopics: 【安住アナ 先輩抜き異例の出世】 https://t.co/GsfLnMNF1Z TBSの安住紳一郎アナが、先輩アナを抜いて「局次長待遇」に異例の昇格をしていたことが判明。これまで、アナウンスセンター・エキスパート職という肩書で「部次…

RT @miumisuzu: 伊集院光がラジオで語った「かつて放送作家を志望したアイデアマンは今は自分でYouTuberになってしまう」は切実な問題では。ADならばひとまず若くて体力がありハキハキしてれば誰でもOKだろうが、作家は別。商業誌に描くプロの漫画家よりコミケの人気作家…

RT @miumisuzu: 渡辺雅史は前番組『伊集院光Oh!デカナイト』(ニッポン放送)のハガキ職人で、そのままプロの放送作家に。ここまではよくあるパターンで、テレビ番組の企画会議に呼ばれるもまったく喋れず、伊集院の専属作家に閉じる。鉄道マニアで著作もあるが今の主たる収入源…

RT @miumisuzu: 『伊集院光深夜の馬鹿力』(TBSラジオ系)で長年、構成作家を務めてきた渡辺雅史が「体力の限界」を理由に降板申し出。新たな構成見習いスタッフの面接を進めるも難しい。放送作家志望の絶対数が減っており、アイデアマンはYouTuberに。番組の性質上、目指…

シャカチキのレッドペッパーを食べると毎回むせる、そのたびになぜか「粉塵爆発」という語が頭をよぎる。だが超好き。

RT @shoutengai: ケンミンショーが人気だけど、実際に地域にいくと都道府県なんて江戸時代よりまだ歴史は浅く。藩民ショー(ハンミンショー)も必要だと思う。同じ都道府県に統合されたけど未だにうちらは一緒ではないと思い続ける人々を特番でぜひやってほしいの。

鈍感キャラが出てくる作品は名作駄作星の数ほどあれど、こういう読後感を覚える作品は他に思い浮かばない。内面描写されないキャラだって山ほどいるしむしろ好物のはずだ…。恋されるマッチョなサイコパスというパターンに自分が慣れてないだけなのかな。(今後慣れる自信もないが…)

『先輩がウザい後輩の話』、先輩の主人公への鈍感さに、私は何故かマジに恐怖を感じる。深刻なレベルのある種の方向への感情の欠落をこの人物に感じてしまうのである。ただ、そういうレビューは他に見ない。となると、俺が深刻なレベルのある種の方向への感情の欠落を有している可能性の方が高い。

今週も面白かった。今回の放送では触れられなかったが、ゴッドタンの大声クイズでは千鳥ノブ回は、ブラマヨ小杉回と甲乙つけがたい最高の回。 #佐久間宣行ANN0

RT @kobakonoradio: あと、説明書をそのまま読んで笑いを取るというお題の時、大悟が超小声で説明書を読み始めてノブが即座に「おぃちっちゃいなー!」 には鳥肌たった。千鳥面白いほんとすごいわ #佐久間宣行ANN0

RT @kisei64: 「第3のギデオン」、ルイ16世ロベスピエールの会談が、完全にスタンドバトル https://t.co/K17GtTLCFL

Wed Jun 12 16:10:57 +0000 2019

RT @AnimeAnime_jp: 湯浅政明×松本大洋×野木亜紀子、「平家物語 犬王の巻」ミュージカルアニメ化に挑む 「これは面白くなるしかない」 https://t.co/gaFp07wskf

RT @oshimsam: 阪急の広告がなんとかって流れてきたけど、西武鉄道は労働者を全力で肯定してくれるからみんな西武線に乗ればいいよ https://t.co/ADFIs131pD

Wed Jun 12 07:56:21 +0000 2019

RT @DARTHREIDER: 国民全員が目撃したものを「なくなったので」って…自分たちがバカか、僕たちがバカだと思われてるか?の二択になりますね。→自民党の森山国会対策委員長は記者団に、「国民の老後の生活に大きな不安が広がった。政府は金融庁だけの問題にせずしっかりと丁… h…

RT @ShindyMonkey: オーウェルブラッドベリでTシャツをつくる早川書房の「政治的意図」を、オレは信じているぜ! https://t.co/AJ86ECmi38

RT @sooseijin: 宇多丸さんが、調子どうの生みの親説。 #cnann0

Wed Jun 12 01:22:00 +0000 2019

RT @otomepasta2: お客の調子を初めて聞いたラッパーは宇多丸さんw #cnann0

Wed Jun 12 01:20:22 +0000 2019

RT @ponume_ri: お客の調子をはじめてきいた人 #cnann0

Wed Jun 12 01:20:22 +0000 2019

RT @Kyukimasa: ドッジボールは迫害的で非人間性を強化するツール https://t.co/t7TOzg5ADt カナダ3大学の教授による体育教育に関する論文なのだそうだ。 人間の攻撃性を高め、グループから弱者を排除すること、力による支配を教えることができる。 ”標…

Tue Jun 11 23:22:30 +0000 2019
 
 

RT @nagurasense: 『新九郎奔る』2巻まで読了。 「この後何がおこる」って知ってるので話だけを追いやすい。 他の人が言ってなさそうな点だと、今川被官として宗長が出てくるのに宗匠の宗祇が出てこないって残念。宗祇も関東に下向するしちょっと出しといたら後でいろいろな役回…

 
Thu Jun 06 13:57:09 +0000 2019

RT @account_kkojima: 女性への「ヒール・パンプス強制」めぐる大臣答弁、メディアの報じ方が“真逆“に?その背景は https://t.co/LG8RTMNDvc

 
Thu Jun 06 13:36:17 +0000 2019

RT @unagi_anago: 「子どもがやりたがってるから」なら、髪染めさせたり、制服なくしたりしてもいいのに、なぜかそれはやらない https://t.co/ERhJBpeusg

 
Wed Jun 05 10:55:45 +0000 2019

多少展開がかったるくって単行本買い続けるのをやめようかなと思っても、「モノローグで振り返りながら語り進める」話だと、どうしても切りにくい。これで決着がちゃんとつかなかったら許さん…

 
Wed Jun 05 05:50:45 +0000 2019

RT @mandokoro: 最近のドラッグ絡みの話、上級国民、年金破綻、人間を不良品呼ばわり、なんかのニュースと、世の中の動きとヨシキさんの「シネマストリップ 戦慄のディストピア編」が変にシンクロし過ぎて、完全にそうとしか思えなくなってきた。

 
Wed Jun 05 03:24:15 +0000 2019

RT @mixingale: 信じがたい。学生の自主的な勉強会がどんだけ大事やと思ってんねん。どっかに予約可能なホワイトボードつきのブースなり部屋なりは確保されてるの?

 
Wed Jun 05 02:40:38 +0000 2019

RT @tsuharayasumi: 万引きを注意したら「そんなに手柄が欲しいのか!?」と逆切れされてる感じです。#百田尚樹 #有本香 #日本国紀

 
Wed Jun 05 01:06:00 +0000 2019

RT @TomoMachi: 山ちゃん、神か https://t.co/FLLIV8O7Yh

 
Tue Jun 04 23:23:25 +0000 2019

RT @tomomi_0623: ナンバーガール復活で「あの頃若者はみんなナンバーガールに熱狂していたー」的な言論を度々目撃するけど、ナンバーガールリアルタイム世代としては「どう考えてもみんなが熱狂してたのはGLAYラルクなので歴史修正はやめてほしい」と思っているよ。

 
Tue Jun 04 22:51:54 +0000 2019

RT @UTokyo_GenLib: 【総図DA】本日、総合図書館の貴重図書であり、青洲文庫の一点である『源氏物語』をデジタル公開しました。今回公開した『源氏物語』は源氏物語研究において必須の資料とも言える『源氏物語大成』や『源氏物語別本集成』にも紹介されている貴重なの写本の一…

 
Mon Jun 03 12:53:59 +0000 2019

RT @nono_sansan: お子さんの事故として「鼻の穴に異物が詰まる」というのは時々あると聞くのですが、史料読んでいたら今から千年以上昔の出来事として、一条天皇の皇女(満年齢3歳半、母親は藤原定子)の鼻にサイコロが詰まったという記事があり、妙な親近感が湧いた。 http…

 
Mon Jun 03 11:51:18 +0000 2019

RT、おもしろい! 高田信敬氏といえば、『源氏物語考証稿』出た時に買おうと思って買ってなかった(買わねば)。全然関係ないが、小町谷先生が晩年、高田氏とのご交流を気に入っておられたらしく、「僕と似てるんだヨ」とおっしゃっていたな。

 
Sun Jun 02 08:10:44 +0000 2019

植芝理一については、『ディスコミュニケーション』前半、直撃世代。

 
Sun Jun 02 05:05:02 +0000 2019

よだれがテーマのまんがなんて他には無いけどな…。『源氏物語』ではよだれは、ある意味では絆を前景に呼び起こすけど、まあそれは別の話だ(筍をよだれベトベトで無心に食う幼い薫。それを、その子が実は自分ではなく柏木との情交で生まれた子であることに嫌悪感を持ちながら眺める光源氏

 
Sun Jun 02 04:51:40 +0000 2019

『絵巻で楽しむ源氏物語五十四帖』読んでたら、現代でたとえるならば、って、そんなのあるかなと思った矢先、植芝理一『謎の彼女X』を思い出した。確かに考えてみれば、他にもアイドルが出てくるドラマやまんがでいかにもありそうではある。 https://t.co/2hkblDbYQi

Sun Jun 02 04:45:15 +0000 2019

@yomeDeath 私もいまのところ全回タイムフリーで聴いてます。面白いですよね。加地Pに対して、佐久間Pが、場慣れしてるからだけでなくて、局的にも世代的にも屈折しているからこそ「上手く」回せているだろうところも聴きどころでした。仕事論としても秀逸でした。

 
Sun Jun 02 04:29:31 +0000 2019

RT @mk_kushiro: 全国大学国語教育学会茨城大会2日目。国語科教育を問い直す3。#jtsj https://t.co/Qs3ze62TE0

Sun Jun 02 04:10:59 +0000 2019

佐久間宣行ANN0、タイムフリーで聴いた。加地Pの「バカでしょ国民」発言、そこだけ切り取る向きもありそうだが、切り取るなら短くても例えばRTしたこれぐらいの愛のある切り取り方をしてあげてほしい。笑い転げた。 https://t.co/PmImzOxwqy

RT @abolabo: 10代のラッパーたちの製作を手伝うと、デモはみんなユーチューブかサンクラから抜いたインストをiPhoneガレバンに突っ込み付属のイヤホンマイクで録音してる これ、携帯店の施策で若い子が本来持ちづらい価格のスマホが破格でばら撒かれた結果ラップの録音環境…

昨日のアトロクの星野源ゲスト回、細野晴臣「プリオシーヌ」を紹介されていて初めて聴いたがめちゃくちゃ好みだ。アンビエントはあまりぐっとこないのでこの頃のは全然聴いていないけど、こういうのあるんだな。聴くべきだな…。

あるいは何となく院には行ったけど読んでいる本は語学よりもお堅い文学ばっかり、という造型だって面白い。馬締が本格的に研究やってた、又はやりかけてた人物なら、辞書の仕事を任されてあの反応は無い(これは小説の段階でもそう)。リメイクしてくんねーかな…(アニメは未見)

あーでも俺がわかってないだけで、おっわかってる〜という本もあったのかもしれないな。でも馬締、研究者になることがよぎるくらいやっていたという造型であれば研究書や論集が突っ込んであって欲しいし、研究はちょっと違うなという造型なら一般書や新書なんかがあってほしい。大野とか小松とか。

映画「舟を編む」、辞書仕事する前の馬締の部屋の本棚の時点でちょっと「ん?」というのはあった。このバックグラウンドのキャラなら本棚はこういうラインナップだろう、という、本棚スタイリストみたいな人いないのかな。せめてそこら辺の国語学院生5人ぐらいの本棚撮ってきてもらいかけ合わせるとか

ちなみに雲田はるこの『舟を編む』コミカライズは500点。別の描き手による別の描き方もあるだろうけれど、勘どころを外さず、言の葉表現をはじめまんがでしか表現できない描写も多く、かつ抑制も効いていて、これは『舟を編む』フアンもニッコリのはず。

三浦しおん、松田龍平オダギリジョー、あと雲田はるこも絡んでいるんだから、おいもっとこう…あるだろう…? 編集部も下宿も作り込まれている、とにかくガワがおよそ良く揃えられているだけに(宮崎あおい黒木華も適役)、おいいなんでそこでゴールを決めないんじゃい!とテレビの前で吠えた。

(承前)「流れ者」で馬締が西岡に気づかされ、最後、あとがきに西岡の名前が入っているでグッとくるんじゃろうが…。言葉の持つ意味や官製辞書の話題が2時間映画でカットされるのはやむを得ない。けど「流れ者」と「愛」をカットしたら、生きた辞書を作るというこの小説の半身をもぎ取ったのと同義!

映画「舟を編む」(今ごろ)観了。「皆さん辞書ってこういうのですよ」雰囲気映画としては良作。が、俺が『舟を編む』で好きなところが悉く外されている! 特に西岡。あれじゃただいい奴じゃないか。「流れ者」のクダリが!無いなんて!(無いよね?) アレを外す映画が「生きた辞書」を語るなんて!

RT @isoberyo: 〝川崎〟殺傷事件という報道での呼称が独り歩きしているようですが(そしてそこに拙著タイトルと帯文も関係していることに責任を感じていますが)、川崎市は細長い形をしていて、『ルポ川崎』の主な取材先である南部・川崎区と、今回の事件が起きた北部・多摩区とでは地…

運動会シーズンで、今年もチェッコリ玉入れの話題がTL上に上がっている。かつて私も驚愕し、経緯を調べ、一定の結論を示した。これは後にチェチェコリの音源を探してyoutube にアップされた方に紹介していただいた。サイトがなくなったが、はてなブログに再録しておきたい。https://t.co/agPkOCLikq

RT @mizunosyuhei: 「信長の野望」が出た昭和末期に次々代の御世は六角定頼の伝記が出る時代だと予想した人がいただろうか? 六角定頼:武門の棟梁、天下を平定す (ミネルヴァ日本評伝選) 村井祐樹 https://t.co/hkeaIO0RK9

RT @itm_nlab: 朗報 漫画『バイオレンスアクション』が連載再開! 6月3日更新の「やわらかスピリッツ」で https://t.co/wbjAnI1iQ6 https://t.co/W8WaRFTq9c

Sun May 26 16:38:33 +0000 2019

沖縄で六万円貸した善意のおじさんがいつのまにか、オールナイトニッポンのパーソナリティであることになっている。それに対して嫉妬と優越が交錯する。…こういう、架空の設定と無駄なリアリティと自意識、みたいな展開、好みだわな。 #三四郎ANN

RT @BungakuReport: 坂口安吾の手紙、半世紀ぶり発見 「堕落論」原型 今秋にも一般公開|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア https://t.co/Paf5id0Uj3

RT @Frintarou: 資生堂の社名は、『周易』坤の彖伝「至哉坤元 万物資生」(至れる哉 坤元、万物 資〈と〉りて生ず)に基づく。「坤」は地であり母であり(説卦伝)、だから万物は、大地や母によって生まれるといえるわけだ。母、或いは女性というのを強く意識した社名だと思ってい…

昨年末に宮川ひろが亡くなっていたのだな…。『るすばん先生』、『4年3組のつうしんぼ』、…、小さい頃よく読んだ。

RT @16tons_: @3rdtoy これか…(´・ω・) https://t.co/yuTKFV905x

Wed May 22 05:37:57 +0000 2019

RT @masakazuishi: 明日発売の週刊少年チャンピオンですが、連載中の「木曜日のフルット」の原稿が間に合わず載っておりません。 申し訳ありません。 フルット枠は新人の方が急遽代原を描いてくれたそうで多方面にご迷惑おかけしました…。 しかしこの新人…妙にふてぶてしい…

RT @chikumashobo: 加藤典洋さんがお亡くなりになりました。筑摩書房では『戦後入門』(ちくま新書)『敗戦後論』(ちくま学芸文庫)をはじめ、多数の御本でお世話になりました。また、太宰治賞が三鷹市との共催で復活した1998年から2018年まで、同賞の選考委員を務めてい…

先週、某大学で外部講師として90分講義させていただいて、そのリアクションペーパーをようやく読んでいるが、これはあれだな、講師を賞めれば単位をもらえると思ってるな。少なくとも半数弱はそれが内面化してるな。

の作品であるから、これを『万葉集』に依拠して濁音で読むのはかえって不自然ではないだろうか。むしろ時代的変遷を考慮して「ちはやふる」と清音で読むべきことを論じた。」!!! 論文中の一節、「まさかマンガから問題提起されるとは思ってもみなかった」が最高。

た。ところが最近「ちはやふる」というマンガが流行したことにより、書名と同じく清音で読むことが増えてきた。そこであらためて清濁について調査したところ、『万葉集』では濁音が優勢だったが、中古以降次第に清音化していることがわかった。業平歌は『古今集』所収歌であるし、まして百人一首は中世

吉海直人「「ちはやぶる」幻想―清濁をめぐって」『同志社女子大学大学院文学研究科紀要』2017.3、要旨→百人一首業平歌の初句に関して、「ちはやふる」と清音で読むか、「ちはやぶる」と濁音で読むかという問題が存する。従来は全日本かるた協会の読みを尊重して、「ちはやぶる」と読むことが通例だっ

親守詩…??? ちょっと小学校教育について調べるだけでこんなヤバいものがポンポン出てくるんか。

必要があって娘の光村の小学校の国語教科書に目を通していたら、編集委員鴻上尚史が!(数年前かららしい) いやー、いろいろ発見があるな。

柄谷行人『世界史の実験』読んでいるがホント柳田好きな!(この「な」は二人称(嘘))

仕事が多忙すぎて読んでいなかった少し前の『ユリイカ』の百人一首特集も読了。執筆陣が豪華すぎる。『国文学』や『解釈と鑑賞』が担ってきた部分をそれらが廃刊になってヤケのように濃縮したような依頼っぷり、応じっぷり。いま『国文学』があれば目次はかくやという現中堅も多し。

前代未聞の事態に臨んで「ゆく年くる年」のフォーマットしか持っていないということだったのかと昨夜のTVでの空疎な喧噪を思い返す。

RT @ScriptOgawa: 「萬葉集の精神」「萬葉の精神」という言葉が、ついにメディアで公然と言われるようになり、怖れを感じます。これらは戦中の標語。言葉は歴史を背負っています。せめて「萬葉の心」であってほしいと思います。

RT @Redips00: ホントに日本人って人間が出来てるよな。私はみんなに比べてまだまだ未熟だよ。 統計不正で政府が廃棄したため8年分の賃金が不明なんて、ここまでコケにされてヘラヘラと「令和おじさんかわい~」なんて言ってられるほど人間が出来てないんだよ。未熟で恥ずかしい限り…

SNS上で、まともな大人相手に、「…のです」話法を多用する素人、俺は気持ち悪くて仕方がない。それが教員だったらなおさらだ。「正義狂人」とは高野政所の造語だが、「正義狂員」とでも名づけようか。自分がいつのまにかそうなっていないよう祈るばかりだ。

RT @biri_EX: 男はつらいよ回をやるまであと27作視聴か…

RT @biri_EX: 連日寅次郎の奇行を観させられて体調を崩した。ちょっと寅次郎は休もう…

RT @biri_EX: 男はつらいよ22作目、相変わらず寅次郎に甘いなここの家の連中は…

RT @kakitama: 上官ザクの部下押し出し頭吹っ飛びはカットいかにも安彦良和作画独特のニュアンスが出ていて、指の指し方に”器の小ささ”が出てますよねw。それを諧謔的に描いている。ガンダムには時々安彦氏がカートゥーン味を乗せたカットが入り込んで、その”お遊び”はちょっと浮…

RT @captain_akasaka: 「渋沢栄一って誰?」って聞かれているらしいので簡単に答えると「維新チームに参加するもバトルパートは参加せず」「メインパート終了後実業家に転身し成功」「以降主人公を金銭面でサポート」ってことなので、一言でいうと「スピードワゴン

RT @Cristoforou: 宇多丸さんのラジオ番組、留学時代からポッドキャストで聞いてて実は映画の感想を投稿したりとかしてたので(番組で読まれたことある)、出ることになってすんごいビックリしてます… https://t.co/xDqLsr4pJv

RT @shin_yo_sha: 品田先生の『万葉集の発明』、重版する方向ですすめています。 データはデジタルではなくフィルムで、印刷所に確認しております。上製360頁という本ですので価格は安くならなくて、すみません。写研なのでなおしをどうするか思案中です。ほか決まりましたらツ…

RT @kaerusan: この四月から、24年間務めた滋賀県立大学を辞し、早稲田大学文学学術院に移籍しました。住まいも東京に移ります。お近くのみなさま、よろしゅうに。彦根にもいっぱい物を残していくので、まだまだ縁は続きそうです。

RT @combat_rec: 娘(6歳)のリクエストで就寝時の読み聞かせ本が『1日外出録ハンチョウ』になってから数ヶ月。その結果、娘の憧れの場所が格安ビジネスホテルになり、昨日から妻と娘で大宮の格安ビジネスホテルに宿泊しているらしい。春休みの過ごし方としてどうなのか。

RT @wom1995: 岩波文庫の『文選』、清少納言が帯のコメント書いてる。 https://t.co/epciGUlwyl

Tue Apr 02 10:50:06 +0000 2019

RT @hontuma: 「元号を制定するのに国文学がこんなに役立ったじゃないか!」という言い方は、「文学は権力の役に立つものだから必要!」に変換されうる危ういものなので、控えた方がいいですよ。 https://t.co/7k9vvj7Tzu

Tue Apr 02 06:13:10 +0000 2019

RT @ScriptOgawa: 『萬葉集』が、近代において「国民的な歌集」として創られたことは、品田悦一氏よりも早く、思想史研究者の子安宣邦氏『江戸思想史講義』(岩波書店)で論じています。 https://t.co/72XMufcDKI

(承前)ただ、それらも全て、「国書からも採る」という今回の方針を、逆らい難い前提とした上での話だ。漢籍から採らないなら元号なんかやめちまえというのが本音のところである。考案した学者先生も、阿呆な方針を前に途方にくれた末の、面従腹背、苦肉の策だったのではないか。

(承前)梅花歌三十二首の「序」が「蘭亭序」に拠るのは『新編全集』レベルでも載っていることで、実際に合議された学者は元より、有識者も知っての上のことだろう。梅の好尚自体が漢籍由来だし。首相が何やら会見していたが、古来よりの日中の深い関わりに見識があるに違いない。見直したよ。

(承前)このRTの通りおかしい組み合わせなんだけど、制約の多さゆえにこうなったのだろう。この、ガラパゴスでキメラで近視眼的にはやたらマジメな受容の在り方は、和漢が和洋に変わっても変わらない日本の世界に対する向き合い方の謂にほかならない。象徴としての元号と位置付けるのがよろしい。 https://t.co/eZEBqZHLay

「令和」は私は悪くないと思っていて、国書からも採るという方針にあっては、変に国史やいわんや国学から採られるよりはマシなチョイスだ。筑紫歌壇は東アジアとの交渉によって在り得た場であり、国粋に陥るのを避け、海彼の文化の摂取と変容という日本の在り方と方向性を象徴的に示したと見なせるかな

RT @kawai_kanyu: この改元、結構楽しいな。来月もやろうぜ! #令和 #新元号

元号「令和」。『萬葉集クラスタがアップを開始しとるだろう。まず明日の左派の新聞には品田悦一が引用されるかな。

これ本当なら本当に凄い 1983年(高校2年生)の頃にYMOを演奏していた https://t.co/RQCpT3rPwg @YouTubeより

RT @nagurasense: 「巻狩で頼朝さまに供奉したぜー!!」という偽文書はたまに見るが私は同じ内容で「義経さまに供奉したぜ!!!」というより雑な偽文書を持っている。

RT @HikaruIshii: コカ・コーラさんが、【三四郎オールナイトニッポン0】に346本差し入れしてくれました。 めちゃめちゃ美味しいです! #三四郎ann0 https://t.co/fbzdtJeowG

Sun Mar 17 14:30:48 +0000 2019

RT @kkmtkmi: 三四郎やっぱり面白い 相田さんの彼女の話もっと聞きたかったw あと、軽トラを褒める下りほんと好き #三四郎ann0

RT @mentai_set: 三四郎のTF中、電車乗る瞬間にビカムヒューマン終わって安心してたらカバと軽トラの奴来て久々に電車内で死んだ。

RT @maapooi: 前回の三四郎ANN、カバと軽トラの口説き方でニヤニヤしちゃった…in会社

RT @meRo_kUn: 三四郎のラジオを聴き始めてはや2年が経つんですが、まだまだたまに置いて行かれることがあってびっくりします 先週は軽トラとカバを口説いてました

RT @SANSHIRO_AIDA: 三四郎オールナイトニッポン0ありがとうございました。CM早く言いたいんだけどね…まだ解禁前だからもう少しだけ待ってね。あ、346本の紅茶花伝頂きました。粋ですね。今日だけでもう3本飲んでる。来週も飲もう。週刊フジテレビ批評もあと2回かー。…

RT @AuschwitzMuseum: @katsuyatakasu ホロコースト拒否は事実の拒絶、操作および無知です。 それはイデオロギー的な憎悪と反ユダヤ主義によって加速された嘘です。

RT @AuschwitzMuseum: @katsuyatakasu アウシュビッツは世界中の人々の心に絶えず忠告する史実です。 ナチス・ドイツによって造られたその強制・絶滅収容所の史跡は、 人類史上最大の悲劇を象徴しています。 https://t.co/a5BRf0PbjE

RT @time_of_radio: 3時台で4年間続いたのも相当珍しいことですが、4年過ぎての1時台昇格は前代未聞の記録で、今後もそう破られることはないでしょう。ある意味、歴史的な瞬間なんです。

RT @SANSHIRO_AIDA: 三四郎オールナイトニッポン0ありがとうございました。あと3回で0が取れます。やったぞー。金曜1部昇格。その前の時間は変わらずヤマケン。お世話になります。その後はエッチな女の子かバッツネ希望。なるだけ前者希望。早く番組ゲラへーで〆たいですね…

RT @dynee_morinaga: なんでも鑑定団は、“東京都千代田区からお越しの男性”が三種の神器持ってきて最終回にして欲しい。

RT @makkui_nn: そういえば映画シティハンターを見に行ったんだけど、エンディングの途中で出てく人がいて信じらんねぇ…と思ってたら一緒に来た友人が「Get Wildを背負いながら映画館を後にするのもオツなのではないか」といってて私は…私は、まだまだ未熟だったのだと…思…

元号について首相は本朝の古典籍に拠ることを提言しているとか。もうほんと、それならいっそ日本語から漢字を撤廃し、ひいては、かなを撤廃するところから始めろよ…。いや待て、できれば本気でそうしたいと考えているのかもしれない…(ゴクリ)

RT @kawai_kanyu: 文徳実録からとりました→実は公羊伝でした、みたいなのは、安倍晋三程度のポンコツにはわからんだろうから、選定に関わる学者はニヤニヤしながら新元号に地雷を仕込んでもらいたい。

権力に対し超然とし能吏を輩出するべき学校の変質したことを漢文の出題をもって陳べ、万引きを題材にして日本を誤解させたというど阿呆の非難に曝された是枝監督の文章を出題する東大文学部および教養学部の気概が好きよ

「ライオンキング」の盗作騒動の時、裁判するより〈ジャングル大帝もの〉という括りを打ち出していくのが生産的としたとりみきゆうきまさみ(だったかな)になるほどそんな振る舞い方があるのかと思ったが、『高木さん』の二番煎じのような作品への高木さん作者の積極的RTはそれと同種の実践だと思う

関係性という観点からすれば『関君』と『高木さん』は、どなたかのいう〈学校隣席もの〉で括れる。〈日常もの〉だとちょっと違うし、広すぎる。『関君』を外せば、これはもう〈高木さんもの〉と名付けておそらく差し支えない。

RT @hoyatetuto: @keiichisennsei 学校隣席もの

RT @keiichisennsei: 『ドラえもん』とか『GU-GUガンモ』などは「生活ギャグ」「居候もの」というジャンルで総称される。そこで、『となりの関くん』『からかい上手の高木さん』『上野さんは不器用』などの作品を括るジャンル名を考えて欲しい。

200万乙女のバイブル『星の瞳のシルエット』は中学生のころ友達から借りて熱狂的に読んだことは申し添えておく

いま生まれて初めて「耳をすませば」を観始めて30分経ち、娘が帰ってきて一旦停めたのだが、これ、面白くなるんか…

RT @masyuuki: ちょいと調べ物のために『じゃじゃ馬グルーミン☆Up!』を取り出して……つい読んでしまった。

サマータイムレンダ』60話の「人間なめんな」はライムスターかな。和歌山の海岸、異形のモノ、ループもの、というだけでグッと来るが、荒木飛呂彦のアシだったとはインタビューで初めて知った。正しい少年まんが。

【インタビュー】『サマータイムレンダ』田中靖規「絶対に面白くなる確信があれば、最初の設定にはこだわらない」|コミスペ! https://t.co/KyzkuEZ9OD

『ハコヅメ』読むと、考えてみれば当然なんだが意識してなかった事として、警察の書類作成の大変さがある(あと人員の圧倒的な不足。地方だからか?)。そう思うと、当然本作のリアリティは群を抜くが、『こち亀』も『パトレイバー』も、実は結構書類作成の場面が描かれてはいたな。

RT @KOBAN_JOSHI: チャイルドシートをちゃんと使ってない人に絶対読んで欲しい漫画② https://t.co/BYzYzPn9KT

Tue Feb 19 23:53:46 +0000 2019

『ハコヅメ』は、警察組織を賛美一辺倒でもなく批判一辺倒でもなく描いていて、そのバランス感覚、可笑しみ含めてここ一、二年でマイベストな漫画の一つ。そしてこういう作者を引き寄せて発掘する「モーニング」は(歴代の連載漫画を思えばさらになおさら)本当に凄い。 https://t.co/hEY2qEL7km

RT @noji2207: 以前、山田風太郎の文庫を出していた廣済堂出版を傘下に持つグループ、廣済堂の今の収益源は火葬場事業で、子会社の東京博善は東京23区の死亡人口の7割以上を手がけているらしい。東京博善の祖業は明治の牛鍋屋「いろは」だという。愛人に支店を経営させた牛鍋屋であ…

RT @osaraUFO: シオリエクスペリエンス、御陰様で全巻ジリジリ重版かかっております!ジワジワ来ております!アニメ化実写化困難な為、漫画でしか楽しめない作品となっておりますゆえ、マスマスのザワザワを是非ともよろしくお願いいたしマスデス❗️ https://t.co/hw

RT @Iwanamishoten: 【今日の名言】理性,判断力はゆっくりと歩いてくるが,偏見は群れをなして走ってくる.――ルソー『エミール』(上)☞ https://t.co/XZIpyisLht

無料ホームページ作成サービスが次々と終了し、00年前後のあれだけあった作家や漫画家のファンサイトが、ごくわずかを除き残っていない(自分の所もそうだが)。運営者の加齢も当然あるとは思うんだけど。改めて思うに、あれはブログやSNSとはやっぱり違うものだった。

RT @nantoka_ausf_D: 「タツノコキャラのヘッドフォン10機種発売」という話題を見たのでこういうのを期待したんだけど、当方の想像と全く違っていて残念。 https://t.co/HCXLxmEHj8

Sat Feb 02 12:44:22 +0000 2019

RT @nerisen_lib: 個人のアカウントではありますが、ご報告させていただきます。 1月21日の団体交渉で石神井、練馬図書館への指定管理者導入の提案は、妥結となりました。 指定管理者導入後は、非常勤職員は直営の光が丘図書館で公共図書館の業務を行えます。

 

RT @araigosaro: 「内見したけど住まなかった家」、記憶のなかで独特の存在感がある

RT @takagengen: 昨日の夕方、担当の編集者から橋本治さんの訃報を聞いた。驚き、そして、思ったよりもずっと悲しかった。橋本さんとは、特に、雑誌「広告批評」の紙面上で一緒に遊ばせてもらった思い出が大きい。編集長だった天野祐吉さんも島森路子さんも、とうに亡くなってしまっ…

RT @YoungAnimalHaku: 【「じけんじゃけん!」(安田剛助)⑤巻発売記念!謎解き企画】 ミステリの為なら努力を惜しまないJK、白銀百合子が殺された!? 全ての手掛かりは犯行現場に。 こちらのツイートをリツイートの上、他2点の条件を満たせば、安田先生直筆サイン…

RT @wannyan: 橋本治さん、やっぱりわかってて書いてたとしか… 【第49回】人が死ぬこと|遠い地平、低い視点|webちくま https://t.co/oyNc0Ha34D

『双調平家物語』で平家を語り出すのにはるか遡って延々と歴史語りを始める回りくどさ。見えすぎる目と、その目で見えた諸々を全部説明してあげようとする饒舌とを併せ持つ人物。(内田樹はこういう人になりたかったのではないかな)。『ひらがな日本美術史』も良い本だった。

橋本治が亡くなったか。『窯変源氏物語』は「かまへん」とのダブルミーニング、いやもしかしたらトリプルミーニングかもしれない、と年来主張しているけれど支持を得た試しがない。

RT @satohyukiko: 「桃尻娘」は70年代後半のティーンエイジャー一人称小説で、80年代半ばにカルチャー的素養を高めたいと手に取った自分ですら(うわ何このダッサい文体は…)と引きまくりましたよね。内容も地方の公立高校生にはリアリティが感じられなかったり。

RT @satohyukiko: 追悼気分で桃尻娘読んでみても、あの文体に耐えられるだろうか。とりあえず80年代カルチャー的に橋本治はある種のスターだったんですということをお伝えしたい。

『SSSS. GRIDMAN』第9話「夢・想」は本当に良くてなんども見返してしまう。四台が空を飛んで行くのをアンチ君が見上げて振り返る所の、構図、カメラワーク、緊迫感あるBGMが好きすぎる。

RT @asinouda2: 構図の快楽、動きの快楽。それが毎回だぜ。凄すぎる。 #SSSS_GRIDMAN https://t.co/QSMctZAkp6

Sun Jan 27 12:14:18 +0000 2019

RT @masyuuki: 今ごろ録画したのを観てるんだけど、『SSSS. GRIDMAN』の第9話「夢・想」は実に円谷っぽい話だった。絵作りも(^_^)

RT @arishima_takeo: 大塚英志『感情化する社会』読了。とても面白かった。16年刊行で、私が気づかなかっただけでみんな読んでるのかもしれないけど、みんな読んだ方がいいぞ。同人文化の再興を、ジャーナリズムに収奪されるサークルイズム、もっといえば作品のシャドウワーク

RT @chorfsimin: 時代がセレベスト織田信長に追い着いた https://t.co/Zd6HT48gDx

Wed Jan 23 14:45:39 +0000 2019

RT @janesu112: 三度の飯よりオスカー好きの、銀座界隈OLブログ: ノミネーションの夜は明けて(アトロクで話しきれなかったので) https://t.co/WjCQykjTHh #utamaru 競馬の予想屋がブログを更新したようです

RT @mamo34: 復刊ドットコムから「クレオパトラ <完全版>」が届いた。 原案・監修手塚さん、漫画は坂口さん。中1か中2の頃の作品で、大人向けアニメなんて観に行くこともなかったが、COM時代の坂口さんの迫力、エネルギッシュな絵柄は懐かしい。 読むことができて良かった。(…

RT @masyuuki: 僕は自国の歴史を扱ってさえ、初連載の新人のように四苦八苦しているというのに、海外の歴史をあんな風な筆致で描けるなんてと、単行本を開くたびに感嘆するのです。>『石の花』

実家のような安心感、なんてうまい世界の切り取り方するなあと思っていたらこれまで淫夢用語だったとは恐れ入った。

高野政所『前科おじさん』(変なおじさん、のイントネーションで読む)読了。留置所と拘置所の違いはあれど、ゴーンに保釈を許さないのもわかるような。フランス戻って人権侵害訴えられるとまずいのかもしれない。

RT @ota_yu: 「YOU〜」の19歳のADの男子が仕事を辞め海外放浪の旅に出るらしい。番組でYOUたちと接していたらその想いが生まれたそう。デキる子だっただけに残念だけど、19歳でこんな番組1年やって海外に行きたいって思わないほうがおかしいかもなぁ。しかし最近の世代は、…

ルシオラが好きというより、ルシオラというめちゃくちゃ魅力と破壊力をもつ異物を作り出してしまって壮絶なせめぎあいを見せていく展開が好き。昔GS美神私注というサイトがあってだな(以下略 https://t.co/QrHO3BSluN

往きて戻りし物語なら興味あるけど、転生して持参の能力で向こうで幸せに暮らしましただとどうにも読む気がしない。初めから終わりまで現実と関わらない物語ならそれはそれで楽しめるのに何でだろう。

異世界おじさん』Amazonで買ったらおススメの本が異世界ものだらけになった。もう何が何やら異世界大喜利の観があるな

三四郎ANNがあほらしくて日々の救いになっている。有楽町ビカムヒューマンがどんどん難解さを増していて腹ぁ抱えておる。

RT @nmcmnc: ここ数年の、こういう「お上や大組織に逆らうヤツを、庶民側が嘲笑して偉くなった気になる」という空気に逆らいたいって気持ち、確実にある https://t.co/kZRbgyrNUJ Wed Jan 09 08:39:58 +0000 2019

玉鬘神社というのを知った。玉鬘に、本当にその信仰に見合う形で長谷の霊験がもたらされたのかどうかは甚だ疑わしいが、右近もあわせて祀られているのであれば、これは右近目線の玉鬘の幸せということになる。右近は、そりゃあ幸せだったでしょうとも。 https://t.co/h8YXEVo8WH

何の根拠もなく自分は小説家になるんだと思っていた人におススメ。ネタバレを避けるが、この『江波くん』2巻の一番の白眉は、巻末尾、ちょっと狂気の、しかし超越的な理解者に見える清澄さんが、理解し得ているはずの江波くんのある行為に驚愕するコマである。

藤田阿登『江波くんは生きるのがつらい 』2巻、面白い。いつまでたっても書かれ始められない〈小説〉と私立文学部男子学生って…。〈小説〉が特権的でなくなった時代にあえてこれか。江波君の自意識を微笑ましく読むのだけど時々その保護者的理解を超える深みに立ち入る瞬間がありアッと 声を上げる。

Tue Jan 08 11:24:29 +0000 2019

RT @korenkan: チコちゃんが「911アメリカの自作自演」「アポロは月に行ってない」「ホロコーストはなかった」などと主張し始め、血走った目をしながら「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と金切り声をあげる光景、見たくないと言えば嘘になる。

RT @y0kotetsu: 100万円当選の知らせを受け、指定されたゾゾタウン社の地下会場に集ったツイッターの民たち。するとそこに腹を空かしたライオンが放たれる!逃げ惑う人々…実は彼らはみな数年前、剛力彩芽をネットで叩いていた過去を持つ者たちであった。別室でモニターごしにその…

「紅白の場で述べえた星野源に30年を思う」というより「紅白の場で述べえた星野源に、30年で変わりつつあることと変わらないこととを思う」というのが実際のところかな。

鴻上の対案のまじめなヤツを例示したけれど、「トイレが洋式の人対和式の人」もコメントで上げてくださった方がいるように、くうだらない対立軸も次々に列挙して男女対抗の時代錯誤を「脱臼」させたのが鴻上夕日堂や鴻上の知恵の真骨頂だったことは付言しておきます。

星野源は平成の終わりに紅白は「男女混合でいい」という旨を述べたが、鴻上尚史は昭和の終わり頃に男女対抗の無意味を述べ、対案として「歌の上手い人 対 歌の下手な人」「プロダクションの強い歌手 対 弱い歌手」などを挙げていた(『鴻上夕日堂の逆上』)。紅白の場で述べえた星野源に30年を思う

ここ十年ほどテレビをあまり見ない生活が続いていたが、この年末年始は結構放心状態でテレビばかり観た。それにしても、ここ十年ゴッドタンとタマフルだけは欠かさず視聴していたら、年末年始の関東のテレビバラエティの3割はその延長線上にあるのではないかという錯覚に陥っている。

Eテレココロの大冒険、Perfumeが「コンピューターおばあちゃん」をやるという情報だけ目にして録画は決めていたが、コンピューターシティの振り付けがちょっと入っているらしき所も含めて良かった。しかもOPが「さわやか三組」、声で今の三浦大知が歌っているとわかって私はテレビに頭を垂れていた…